東京・銀座店の診療状況
【D.C.長澤 院長の“東京 銀座“ 日程】
2024年12月9日より銀座営業(水曜日のみ神谷町(虎ノ門)で営業)
3/17~4/10, 4/21~5/8,
5/19~6/12
【D.C.長澤 院長の“福岡 博多” 日程】
3/7~16, 4/11~20,
5/9~18
WEB予約はこちら
銀座
WEB予約 24時間受付
博多
WEB予約 24時間受付
東京・銀座店の診療状況
【D.C.長澤 院長の“東京 銀座“ 日程】
2024年12月9日より銀座営業(水曜日のみ神谷町(虎ノ門)で営業)
3/17~4/10, 4/21~5/8,
5/19~6/12
【D.C.長澤 院長の“福岡 博多” 日程】
3/7~16, 4/11~20,
5/9~18
WEB予約はこちら
ご予約・お問合せはこちら
2016年07月02日
交通事故
今回は交通事故からくるむちうち等の症状についてお話ししていきます。
交通事故は捻挫、打撲が主な診断になりますが、症状が重いものや自分ではそこまで思ってなくても、想像以上のダメージを受けているケースもあります。
普通、いかなるお客さんが来ようとも治療を目的とする時必ず問診をとりますし、その中の質問において、事故歴を必ず聞くことになります。
交通事故歴がある場合には、基本的には常に5w1Hが基本で、誰が誰に何が何時、何処でどのようにと、内容を明確にしながら事故の状況を把握します。その後、治療をしたのか、リハビリはどのようなものだったのか?などです。
このような質問の理由は事故の状況と症状が関連しているかを特定するためです。