東京・中目黒店の診療状況
東京・中目黒店の診療状況
2016年07月02日
交通事故
今回は交通事故からくるむちうち等の症状についてお話ししていきます。
交通事故は捻挫、打撲が主な診断になりますが、症状が重いものや自分ではそこまで思ってなくても、想像以上のダメージを受けているケースもあります。
普通、いかなるお客さんが来ようとも治療を目的とする時必ず問診をとりますし、その中の質問において、事故歴を必ず聞くことになります。
交通事故歴がある場合には、基本的には常に5w1Hが基本で、誰が誰に何が何時、何処でどのようにと、内容を明確にしながら事故の状況を把握します。その後、治療をしたのか、リハビリはどのようなものだったのか?などです。
このような質問の理由は事故の状況と症状が関連しているかを特定するためです。
2017.02.06
目次・交通事故後によくある症状とは・事故後に行うべきことの流れ・治療院にて行うリハビリとは・どうしてもよくならない場合は・まとめ交通事故後によくある症状とは 交通事故にも様々なものがありますが、代表的な症状に鞭打ち、それ以外に腰痛、背中の痛みがあります。 それ以外の症状は肩、腕など多岐に...
2016.12.09
目次・そもそも“むちうち”とはどのような症状か?・むちうちになる原因とは?・むちうちと後遺症の関係性とは・むちうちになってしまったときの治療の選び方・まとめ そもそも“むちうち”とはどのような症状か? 首の痛み、動かせない、固まってしまったような感覚、めまい、耳鳴りなど。むち打ちになった際...