中目黒・博多のカイロプラクティック 米国公認ドクターオブカイロプラクティック・長澤監修の「ドクターカイロながさわ」は、博多駅徒歩2分・中目黒駅徒歩4分の立地で、本格的なカイロが受けられます。 東京・中目黒店の診療状況 【D.C.長澤院長の診療日】 5/9~16, 5/23~30, 6/6~13,6/20~27 【阿部先生の診療日】 5/17~22,6/14~19 WEB予約はこちら
マッサージorストレッチ?どんなお店に行けばいいの?? 2015年08月11日 マッサージ 体を治せる技術とは? 手を使って行う施術を手技療法と言います。世界には様々な手技療法がありますがマッサージやストレッチ、整体、カイロプラクティック等が挙げられます。 国によって定義も違いますので一概には言えません。例えば上記の一般的に知られる体を触ることで症状の改善を目的とした場合、その技術の背景にあるコンセプトや理論、教育課程などがその技術の根幹となります。 マッサージ 残念ながら一般的なマッサージにはそこまでの知識が要求されませんので、難易度の高い症状に対しては全く対応できないのです。 ストレッチ ストレッチは非常に優秀な技術です。筋肉そのものが持っている性質とも相性が良く、部位や、動きをしっかり理解できれば効果も上がります。 しかし単純に伸ばせばいいというものでなく、そこにはそれなりの知識や技術が要求されますし、ストレッチと行っても多種多様なのです。 整体 カイロプラクティック 整体はカイロに似ていますが、重大な問題があります。 非常に難しい技術をカイロに似せて使うのですが、その施術者の知識力が著しく低く、技術そのものが非常に危険なものになってしまうことです。カイロプラクティックと看板を出していてもそのほとんどは、私たちDC(ドクターオフカイロプラクティック)から見たら非常に危険なお店となります。 怪しいお店とそうでないお店! 確かに、安いお店は怪しいと思うでしょう、安かろう悪かろう!と思うでしょう。しかし、よくそのお店を観察してください。安い料金のみでしたら、そのお店はそのサービスしか行えない。他のサービスを行う知識、技術がないということになります。 もしそのお店のメニューに、別のサービスや値引きがほとんどされていないサービスがあったらどうでしょう?そのお店は他のサービスと行うだけの知識と技術があることになります。 ストレッチ単体では役不足!! これは仕方のないことなのですが、何事にも限界があります。長所短所もあります。 そして、よくお客さ様に聞かれるのがマッサージとストレッチの違いです。 一言で言うと、体に記憶として残るか残らないか!です。 難しいですよね?今からその違いを説明したいと思います。 マッサージの長所と短所 マッサージの長所はリラクゼーションの効果が非常に高いということですが、反面施術の持続性、その効果に限定的な部分が多くあります。 確かに筋肉の組織を柔らかくしますが、施術側に不備があると揉み返しという反応が起きます。この揉み返しいわゆる筋肉痛を同じもので、筋繊維が筋肉内部で破断、損傷していることが原因です。 強く押せば強くすほど損傷が増え、繰り返せば繰り返すほど筋肉の本来の機能も無くなります。 マッサージの揉み返しと筋肉痛 揉み返しと筋肉痛は同じと言いましたが、それは顕微鏡レベルでの筋繊維の切断や、破断が原因だからです。しかし、一般的な筋肉痛は運動によって行われるため、筋肉痛のデメリットはあっても筋肉の強化、増強というメリットもあります。むしろメリットの方が多いのが現状です。しかし、最もパーフェクトな筋肉の強化は筋肉痛が起こらずに筋肉の強化増強が起きる事です。何かが壊れながら、何かを強化する事より、何も壊さずに強化できる方が間違いなく良い事です。 残念ながらマッサージでの揉み返し=筋肉痛は別物です。運動という要素が皆無なため、筋肉の成長や強化、増強などのメリットは一切ありません。むしろ損傷が一方的に進み。デメリットしかありません。唯一のメリットはその際の気持ち良さだけです。強く押すマッサージは完全に論外となります。 そして、どのマッサージにも言えますが、体はマッサージによって柔らかくなった筋肉の状態を体が記憶することは一切ありません。筋肉にはそのような力を記憶するセンサーがないからです。筋肉は伸びるか縮むか それだけの組織なので、伸縮に対する出来事は記憶することができます。それが何回もストレッチをすると徐々に体が柔らかくなる理由です。 マッサージに効果を持たせるためには? それは、別の技術、施術を組み合わせることです。 マッサージと真逆の位置にある カイロプラクティックこそが一番の組み合わせです。カイロプラクティックはその効果、症状の持続性は非常に優れています。 ここにマッサージのリラクゼーション効果や筋肉を一時的に緩める効果がプラスされることは非常に意味のあることだと思います。治療とリラクゼーションと癒合した感じですね。ちなみに、より重い症状の場合はストレッチとカイロプラクティックの組み合わせが最適になります。 ストレッチの長所と短所 ストレッチの長所と短所ですが、ストレッチは筋肉に効果があり、筋肉を伸ばす効果があります。基本的に筋肉の張り、痛みは筋肉の異常な収縮が原因です、筋肉を正常な状態に戻せば自ずと痛みも張りも減少します。 そして 筋肉の最大の利点は、筋肉の伸び縮みの情報が常に脳で監視され、情報として蓄積されることです。ですからストレッチはマッサージと違いやればやるほど筋肉の伸び率が高まり比例して筋肉がやわらくなります。 マッサージと違いその効果は非常に良いのですが、この技術も単体ではその効果がなかなか発揮できません。理由はマッサージの時と同様骨格に理由があります。 ストレッチの効果を持たせるためには? そもそも、筋肉は骨格を動かす器官で、骨格そのものに動きがなければ筋肉が最良のパフォーマンスをする事はありません。骨格に動きがないとは、関節部分に問題がある状態で、歪みやズレがある状態です。この状態でストレッチをしても最大の効果を引き出すことができません。事前にカイロプラクティックで関節の状態を正常化してからストレッチをすると非常に良い効果が出てきます。 ストレッチは様々な医療現場でも使われる技術 ストレッチの効果は非常に有用なため医療現場でも普通に使われます。方法も多岐にわたり脳性麻痺等の重い症状にもリハビリとして使われます。しかし使い方を誤ると、関節の保持力がなくなり、ぎっくり腰や、他の痛みの原因になります。使うタイミングや施術者の知識、技術が重要になります。スポーツをしていたから出来るという単純は物ではありません。施術者の背景にはしっかりとした体の知識が要求されます。 全ての面に置いて米国式のDCカイロプラクティックが優秀 確かに優秀ですが、それは治すという側面でいう場合です。 特にストレッチとの組み合わせは非常に優秀で、効果はカイロプラクティック単体で治せない症状もしっかり改善できます。やはりその理論自体が、治すという側面で成り立っていることが一因です。 ですからカイロプラクティックにはリラクゼーションの効果がほぼありません。確かに施術後は体も軽くなり動きも全く変わりますが、マッサージのそれとは少し違います。 ドクターカイロながさわのマッサージ 当初、当店でもドクターオブカイロプラクティック監修のマッサージ技術をそんなに安売りしてもいいのか?という心配もありました。 しかし、あくまで当店を知って頂きたい、技術を体験して頂きたいの一心で設定しました。 当店のマッサージはドクターオブカイロプラクティックの監修も受けたマッサージです。スタッフの知識も十分ですし、技術も信頼がおけます。揉み返しを極力無くすための技術指導や知識指導も万全に行っています。技術や知識の安心はその内容が誰によって伝えられたか、教えられたかが重要です。実技が優れても知識がない知識があっても技術がない。では全く本末転倒です。 講師に信頼があるからこそ、店の信頼に繋がる ドクターオブカイロプラクティックにという資格は米国のみで取得可能です。 4000時間以上の授業を受け、インターンを終了することが条件になります。日本以外の国では保険の適用もされます。筋肉、骨格、神経の専門家です。 しかし、日本にはこのような資格を持つ方は非常に少なく、教育まで行える方はさらに数が少ないのが現状です。 特にマッサージの業界がそうですが、基本的に体を改善までに導く知識はありません。言ってしまえば筋肉の場所や名前も知りません。体の仕組みもほとんど理解していません。筋肉の組織がどのような仕組みで動いているかも分からないでしょう。ですから乳酸が蓄積して翌日まで疲れる、等トンデモ解説を始めます。 骨盤がズレる=太る これも有名なトンデモ理論です。 重要なのは、来店されたお客様の体に何が起きているのか?何が原因でそのようなことになっているのか?このことをしっかり伝えて理解して頂くことです。 格安な値段設定の理由 ほとんどのお客様がマッサージに行っても基本症状が治らないと言うことです。この声は当店のお客様のほとんどが言われます。 ならば、きちんと症状を改善できるお店にしっかりとしたマッサージを入れることです。マッサージに来てもらい、お客様の要望をしっかり聞いて、症状がしっかり改善できる方向に持ってくことがお店として重要と考えたからです。とにかく、低料金でもお店に来ていただき、お客様の本当の悪い部分を改善したいとの思いからなのです。 マッサージ以外にどこに行けば良いのか、分からないという声もよく聞きます。 ほとんどのマッサージのお店はマッサージしかサービスがありません。いわゆる、体を根本から変えることのできる施術を持ち合わせていません。マッサージはには確かにリラクゼーション効果は非常に強いのですが治療効果という観点では非常に弱いのです。しかし、一般の方々の情報が少なく、何をすれば良くなるのか?どこに行けばいいのか?となります。 まとめ 様々な治療法を組み合わせることは非常に重要ですが、その手技の一つ一つのメリット、デメリットをよく理解し、お客様に最善のプランを提供できるのが当店ドクターカイロながさわだと思っています。 ドクターカイロながさわでは、米国で業界最高峰の資格を持つドクター・長澤監修の医学療法に基づいた本格的な診断・治療が受けられます。 お客様の「どこに行けばいいのか?どの施術が適切なのか?」などの不安を解消するため、お客様の悩みを全てお聞かせいただき、一人ひとりの症状に合わせた適切な施術を行いますのでお気軽にお問合せください。 LINE相談