中目黒・博多のカイロプラクティック 米国公認ドクターオブカイロプラクティック・長澤監修の「ドクターカイロながさわ」は、博多駅徒歩2分・中目黒駅徒歩4分の立地で、本格的なカイロが受けられます。 東京・中目黒店の診療状況 【D.C.長澤院長の診療日】 5/9~16, 5/23~30, 6/6~13,6/20~27 【阿部先生の診療日】 5/17~22,6/14~19 WEB予約はこちら
正しいカイロプラクティックの効果と、危険と言われる理由 2016年12月26日 カイロプラクティック 目次 ・カイロプラクティックが危険と言われる理由 ・正しいカイロプラクティックで期待できる効果 ・正しい情報を発信している店舗の見極め方 ・まとめ カイロプラクティックが危険と言われる理由 最近、骨格調整による事故が多発し、 カイロプラクティックの安全性を懸念する声が高まっています。 その理由を明らかにし、正しいカイロプラクティック治療が もたらす効果を探ってみましょう。 カイロプラクティックは、アメリカで開発された総合的な骨格調整技術で、神経系、筋肉系のアプローチを行い、特にうつ病などに関わる自律神経のアンバランスを緩和することを目的としています。 自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経によってコントロールされている身体の自動機能が低下している状態のことです。 疲労感、便秘、手足のしびれ、動悸、全身冷えなどさまざまな症状が現れます。 このように、自律神経はどこにでもあるため、さまざまな症状が現れ、全身に影響を及ぼす可能性があります。しかし、従来の医療機関では、直接治療を行うことはほとんどありませんでした。 〈自律神経失調症を改善させるために有効なカイロプラクティック〉 ストレス社会といわれる現代では、多くの人が日々の疲れに悩まされています。 そのため、マッサージ店やストレッチ店、整骨院などが急増し、 ウェルネス産業がブームになっています。 しかし、ここで問題になるのが、施術者の力量と経験です。 市場の拡大に伴い、施術者が数週間から数カ月で「技術」を習得してしまう傾向が懸念されます。 不十分なトレーニングや誤った方法で施術を行う施術者が急増し、事故が多発し、 カイロプラクティックの評判が悪くなっています。 カイロプラクティックは正しく行えば、非常に有効な技術であるため、残念に思います。 正しいカイロプラクティックがもたらす効果 では、正しいカイロプラクティックとはどのようなもので、 どのような効果が期待できるのでしょうか。 カイロプラクティックには数多くのテクニックがありますが、 中でも「ディバーシファイド・テクニック」と「ガンステッド・テクニック」は、最もオーソドックスなテクニックです。 スタンダードなものですが、効果的な施術に必要な正確な角度や力の入れ方は繊細であり、 適切なトレーニングとテクニックの必要性が強調されています。 これらのテクニックを正しく使うことで、自律神経失調症に関連する症状を緩和することができます。 カイロプラクターは、骨格の歪みだけでなく筋肉の状態も把握することができるので、 骨格の調整と同時に体の柔軟性を高めるストレッチを提案することができます。 骨格の歪みだけでなく、筋肉の状態も把握できるため、 骨格の調整とともに体の柔軟性を高めるストレッチを提案し、体の機能を最適化することで、 肩こりや腰痛などの不快な症状を改善することができるのです。 正しい情報を発信している店舗の見極め方 カイロプラクティックが有効であることは間違いありませんが、 その一方で、信頼できる施術者を見つけることが難しいという問題があります。 日本では、カイロプラクティックは民間資格であり、施術者の技術レベルもまちまちです。しかし、カイロプラクティックが公的資格として認められている国もあり、その場合は必要な膨大な授業時間やインターン、厳しい試験など、医師免許と同じようなものがあります。 国際的には、これらの厳しい基準を満たしたカイロプラクターに 「ドクター・オブ・カイロプラクティック(D.C.)」という称号が与えられます。 私どもが該当しますが、D.C.認定カイロプラクターが指導する治療院は、他とは一線を画す専門性と技術を提供することができます。 まとめ カイロプラクティックは多くの人にとって、謎に包まれていますが、 従来の病院での検査では診断できなかった症状を緩和することができる、非常に有効な施術です。 大切なのは、正しい治療法を導いてくれる、知識と経験の豊富なカイロプラクターを見つけることです。原因不明の症状でお困りの方は、今すぐ評判の良いカイロプラクターに相談することを検討してみてください。 Dr.カイロながさわでは様々な症状を緩和、改善してきた実績とお客様より頂いた信頼をもって施術させて頂いてます。ご予約やお問い合わせは以下のフォーマットよりお気軽にお問合せください。 LINE相談