東京・中目黒店の診療状況
東京・中目黒店の診療状況
2016年06月15日
自律神経
これから梅雨の季節に入っていきますが、
そんな梅雨の時期に陥りやすい体調の変化と症状、対処方法をまとめていきます!
2016.08.16
今回は不定愁訴に関してです。多くの方は、ん?不定愁訴?なにそれ?と思われると思います。不定愁訴、ふていしゅうそ、と呼び、原因がよくわからないが、体がだるい、重い、よく眠れない、頭痛がする、首が痛い、肩がこる、イライラする等、の症状を訴えながら、様々な検査をしても結局原因がわからず対処法もなく、自律神...
2016.11.11
そもそも耳鳴りとは?耳鳴りは何も音がしないはずなのに音が聞こえるような感覚になるようなものをいいます。人によっては耳鳴りが日常生活の妨げになることもあります。また、耳鳴りにもいくつか種類があり放っておくと危険な疾患である可能性もあるので注意が必要です。耳鳴りの種類は大きく分けて2種類あります。自分に...
2016.07.12
ストレスと自律神経の関連性まずほとんどの方はストレス、悩み等が睡眠症・胃の痛みの原因と思われるでしょう。不眠症もそうだと思います。しかし、このようなストレスには個人個人の性格もおおきな影響を及ぼすのと、自律神経が大きな関連性をもちます。個人の性格を私たちがどうにか出来るわけでもなく、会社のストレスも...