ひざの痛み|銀座と博多にある、ドクターオブカイロプラクティック・長澤監修の「ドクターカイロながさわ」

銀座
WEB予約 24時間受付

博多
WEB予約 24時間受付

米国公認ドクターオブカイロプラクティック・長澤監修の「ドクターカイロながさわ」は、博多駅徒歩2分・銀座駅徒歩7分の立地で、本格的なカイロが受けられます。

English Page

銀座店予約専用ダイヤル Call: 03-5734-1102

博多店予約専用ダイヤル Call: 092-477-8919

東京・銀座店の診療状況

【D.C.長澤 院長の東京 銀座 日程】
2024年12月9日より銀座営業(水曜日のみ神谷町(虎ノ門)で営業)
1/20~2/6、2/17~3/6,
3/17~4/10, 4/20~5/8

【D.C.長澤 院長の“福岡 博多” 日程】

 1/10~19, 2/7~16. 

3/7~16, 4/11~20

WEB予約はこちら

 

ご予約・お問合せはこちら

ひざの痛み


ひざの痛みについて

ひざの痛みについて

ひざ・脚の痛み

膝の痛みは膝自身の靭帯、軟骨などの損傷によるものと、骨盤のズレによるものがあります。
かなりのケースでカイロプラクティック的な骨盤のズレの修正で膝の痛みが改善します。
しかし、骨盤だけでなく、その周囲の筋肉、神経などの細かい知識が必要となります。

膝自体が原因の場合、ケースによっては施術が困難なことがありますが、軟骨が擦り減ってしまうと、カイロプラクティックでは対処できなくなります。その前にご相談ください。

オスグッドシュラッター病(Osgood schlatter disease)

もし、膝の痛みが十代の小学生、中学生ならば、この症状の可能性があります。
レントゲンなどで簡単に診断されるものです。
オズグッド-シュラッター病は膝に大きな負担をかける運動などで腱が骨の表面を骨ごと引き剥がしてしまうことで起きます。
年齢が高い場合、腱が切れたりするのですが、十代の子供たちの骨はまだ非常に柔らかく、腱が切れる前に骨が剥がれるような形になります。症状は非常に骨折に似たようなものですが、骨盤のズレや腰椎のズレが確認できたときにはカイロプラクティックの施術が劇的な効果を示す時があります。

O脚・X脚(Genu Valgum ・Genu Varum)

O脚X脚は極端な角度がない限り、痛みを感じません。
ほとんどの方は美容目的での改善を期待しています。

よく他の治療院で真横からダイレクトに矯正などをするところがありますが、非常に危険な行為で、知識がない証拠です。
そもそも、膝関節に横向きの可動がないために、このような無茶な施術を受け続けると、膝の周囲の靭帯の損傷や、関節の不安定にも繋がります。通常のズレは相当な事故でもない限り、正常な可動方向においてズレます。
O脚やX脚の原因は、大腿骨や下腿の骨のひねり、筋肉によって起きるひねり等が原因で発生しています。

腸脛靭帯症候群(Iliotibial band syndrome)

太もも外側の痛みとして発生します。下り坂などで痛みが大きくなるのが特徴です。
大腿筋膜張筋(Tensor fasciae latae)が異常な緊張状態にあると同じような症状が発生します。
それ以外に、脊髄、骨盤、大腿骨、膝関節などにズレがあると体重バランスが変化し、腸脛靭帯症候群になりやすくなります。




ページトップへ