東京・中目黒店の診療状況
東京・中目黒店の診療状況
ドクターカイロながさわでは、この程、新しい技術「四十肩・五十肩対応長澤メソッド施術」の開発に成功し、今まで困難とされた四十肩、五十肩に対して非常に効果的な施術効果を生み出すことができるようになりました。
院長の長澤DC(ドクターオブカイロプラクティックの略称、以下DC)にとっても四十肩、五十肩の施術は非常に難しい施術で特定の条件以外になかなか結果を出すことが難しい治療でした。しかし今回長く四十肩、五十肩に悩まれた歯科医でもある若林先生のご協力もありまして無事に技術の成功となりました。
五十肩は英語では「frozen shoulder」とも呼ばれ肩関節の可動域の著しい低下が特長です。
医者でも私たちDCでもその原因が未だに不明で、いわゆる、肩関節の原因不明の痛みを伴う可動域低下を五十肩または四十肩と呼びます。
年齢的に40歳以降での発症が顕著でそのような名称で呼ばれています。
肩関節の可動域低下ですが、特に後方の動きの低下が著しく、腕を水平状態から上部に挙げられないケースも大変に多いです。
最終的に日常生活に支障をきたすレベルにまで悪くなる事が多く、趣味でスポーツをされている方は特に不自由を感じます。
自分は常に運動をしているからならない!と思いの方もそうでない方も関係ありません。原因が不明なのでどの方にも起こり得る症状です。
はじめは鈍痛ですが、その後徐々に上腕にも広がり、特定の動き、角度に肩を動かすと激痛が走ります。
多くのお客様で片方の腕の痛みから反対側の肩の痛みも発症するケースも非常に多いのが特長です。
基本的に放置でも一年以上かければ、痛みを伴う肩の動きはなくなりますが、以前のように動かすまでに回復することは非常に難しいです。
しないより良いのですが、ほとんど方がリハビリ中に目に見える効果が実感できないと言っています。
痛みが酷い場合そのほとんどで薬の効果が期待できません。
まず、四十肩・五十肩には カイロプラクティック的に3種類あると思っています。
1. 石灰沈着性腱板炎や上腕二頭筋の腱鞘炎など、レントゲンやMRI等の検査により診断できるケース
そもそも原因が確定しているので四十肩、五十肩ではありません。
改善手段:通常のお医者様の治療領域となります
2. 脊椎骨格、頚椎骨格の問題により肩関節に不具合が生じている
改善手段:カイロプラクティックの治療が非常に有効!
上記の2の項目、脊椎骨格や頚椎から原因とされる肩関節の極度の痛みを伴う可動域低下に関しては、ほぼ全快レベルでの症状回復が見込めます。
3. 原因がわからず、激しい痛みを伴う / 可動域の低下が著しい
改善手段:今ままでは非常に困難症状でしたが、今回の新しい四十肩・五十肩対応の長澤メソッド施術を行うことで、目に見える改善が見込めます。